
今日はドクターにあうパーク構成を紹介します。
簡単な立ち回りの指針みたいなのもメモっておきますので
参考にして、ぜひ自分だけのドクターを作ってください。
まずは ベーシックなモノ。
・堕落の介入
・イタチ
・豚
・バベチリ
・定番ですが普通に強いです。放電爆破で体勢を崩したサバイバーを
見つけやすく豚が刺さりに刺さります。
・囁き
・イタチ
・堕落の介入
・豚
・囁きで放電爆破のミスボムがゼロになります。確実に狂気を与えることができるので、ウルレア系統のアドオンが機能します。
・ピエロ恐怖症
・豚
・イタチ
・苦悶の根源・タナトフォビア
・ドクターは索敵が楽なキャラということも有り、豚+タナトフォビアの組み合わせは安定して強いです。
攻撃をうけ回復もままならないところで放電爆破を弱いポジション見つかってしまいそのままダウンというのはドクターの勝ちパターンでしょう。
このビルドはピエロ恐怖症をつかうことにより、更に回復をさせなくします。
キャンプにつよくなるので、負傷を振りまいた状態でのキャンプはSクラス。
這いずり放置にもめっぽう強く、恐怖症のおかげで強引に起こせなくなります。
このビルドは狭いマップを指定してやるとさらに効果的です。
アドオンは心音コントロールの「鎮静」系統の相性が抜群です。
・不安の元凶
・苦悶の根源
・イタチ
・オーバーチャージ・バベチリ・観察虐待
いわゆる爆音ドクターですね。
今回も普通に厄介な構成となってます
オススメアドオンは「鎮静」系ですが調整の入った「服従」アドオンもおすすめです。
これはスキルチェクが反時計周りになることでさらに妨害を与えてくれます。
狂気2以上のオバチャ反時計スキルチェックは地獄。
観察虐待に関しては完全に心音コントロール用
・観察虐待
・イタチ
・豚
・タナトフォビア
・これに関してはアドオンを「鎮静」緑と、黄色の二枚積みします
鎮静に関してはリワークで効果が変わりました。
放電爆破が溜まっているときは爆音に。ゲージが無いときは静音ドクターになります。
これもマップを指定すると強いですね。もちろん狭いマップです。
いわゆるチンチンドクターですが、今回も強いですね。
サバイバーは近づかれたのがわからないくらいの心音の狭さになるので
有利に試合が展開できるでしょう
以上です 参考にしてみてくださいね。
ドクターは考え方しだいでいろんな嫌がらせができるキャラです。
自分なりのいやらしいドクターを押し付けよう!
コメントを書く